1. 法人向けトップ
  2. コラム
  3. 社内ネットワーク見直しのポイント
社内ネットワーク見直しのポイント


社内のあらゆる機器をつなぐ社内ネットワーク。かつては社内に必要な機材を保有するオンプレミスによって構築されていました。近年ではセキュリティや運用コスト、テレワーク時代における利便性の面から、社内ネットワークのクラウド化が進行しています。

今回はクラウド化にともなう社内ネットワークの見直しタイミングと、見直す際のポイントについてご紹介します。

なぜ社内ネットワークの見直しは必要なのか

社内ネットワークは、ネットワークを利用する範囲やネットワーク利用の目的により、構築する規模や構成が異なります。会社の規模が変わりネットワークを利用する頻度・人員が増えるにつれ、それまでのネットワーク構成では対応しきれず、通信速度の遅延や不安定化が発生する恐れがあります。

また、近年ではテレワークの普及などにより、社外から社内ネットワークへの接続の機会が大幅に増加しています。社内ネットワークが直接外部と触れるため、従来のセキュリティでは対応しきれなくなるケースが目立ちます。

社内ネットワークは社内で求められるネットワーク環境の規模や用途に応じて、定期的な見直しを行う必要があります。

社内ネットワーク見直しのタイミング

社内ネットワークを見直すきっかけのひとつが「通信速度の低下」です。ネットワークに接続する端末数や利用するデータ量が増加すると、社内ネットワークにかかる負荷が大きくなります。

また、社内ネットワークに社外から直接接続する必要が生まれたときは、ネットワーク構成の見直しが必要なタイミングです。社内だけで完結するネットワークは、比較的ウイルス感染といったセキュリティリスクは低め。しかし外部のネットワークと直接つながらなければならないときには、悪意のある接触に対処できるよう、強いセキュリティを持つネットワークを構築する必要があります。

社内ネットワークのよくある課題

社内ネットワークに求められる要素は、ネットワークを使う人数や用途によって異なります。社内ネットワークを構築する際には、次のような課題が挙げられます。

通信速度の課題

社内ネットワークの見直しで課題となりやすいのが通信速度です。ネットワークに接続する人員の増加だけでなく、使用する機材の老朽化、規格の陳腐化など、通信速度に影響を与えている要因を確認する必要があります。
また、社内ネットワークの見直しは、社内環境の機材交換だけでなく、クラウド化などのサービス導入をともなうケースも少なくありません。

セキュリティ面の課題

多くの機材がつながっている社内ネットワークにおいて、セキュリティ対策は大きな課題です。ネットワーク上のPCやサーバーを攻撃する、サイバー攻撃の手法は日々進化を続けています。
サポートが切れたバージョンのOSや、更新されなくなったソフトウェア、定義が古いままのセキュリティソフトなどは、サイバー攻撃の格好の的となります。

年々高度化を続けるサイバー攻撃の脅威に対抗するため、セキュリティ対策の強化は必須です。オンプレミスの社内ネットワークでは比較的高い安全性を確保できますが、クラウドサービスを活用した社内ネットワークでは、外部から侵入されることをある程度前提とした対策を講じる必要があります。

社内で使用するOSやソフトウェアのセキュリティホールを潰しておくのはもちろん、厳しい権限管理による接続機器のコントロールを意識する必要があります。

通信コストの課題

企業のネットワークは、会社それぞれに適した通信量を把握し、適切な通信プランを利用することで、無駄な通信コストをカットできるようになります。

ネットワークの構築には一定のコストがかかります。必要な設備やサービスを利用するためのコストを算出し、予算内で適正な運用を行わなければなりません。会社の用途に適した通信プランを選択し、ランニングコストを抑えましょう。

また、中小企業においては特にネットワーク管理者の採用コストも大きな課題となります。専属のネットワーク管理者を置くことが難しければ、情報システム担当者が兼任できるような管理体制を構築することで、人員にかかるコスト削減にもつながります。

社内ルールの課題

どんなに社内ネットワークを整えても、利用者が好き勝手に使用してしまっては、セキュリティ面や通信コスト面で新たな問題を引き起こしてしまいます。

社内ネットワークに接続しても良い機器の制限やネットワークの用途、特定の端末を利用して良い時間帯など、安全面とコスト面に配慮した社内ルールの整備が求められます。適切に整備された社内ルールは、ネットワーク管理者や情報システム担当者の負担軽減にも繋がり、人的コストの削減も実現できます。

社内ネットワーク見直し時のポイント

社内の環境が日々変化するのと同時に、社内ネットワークに対する要求も変わってきます。適切な通信環境は、業務の効率化や安定化に必要不可欠です。現在の環境に応じた社内ネットワークを構築するためのポイントを押さえ、快適なネットワークをつくりあげましょう。

問題点の可視化

最初に、社内ネットワークが抱える問題の可視化を行う必要があります。現状のネットワークが抱えている課題とその対応方針を明確にし、具体的な要件を定義します。

課題によっては、大規模なネットワーク構成の見直しではなく、老朽化した機材の交換や、ネットワーク上の使っていない機器の撤去など、限定的な対応だけで済む場合もあります。

定期的なネットワークの見直しを考慮に入れ、人員増や事業拡大に対応できる要件を定義する必要があります。必要最小限の規模の構築では、突発的な規模拡大に対応できません。ある程度余裕を持った規模のネットワーク構築を前提にした要件定義を行うことを推奨します。

ネットワーク構成の設計

要件定義に従い、適切なネットワーク構成を設計します。接続するPCの台数やネットワークの用途に応じた機器を用意し、ネットワークを構築する必要があります。将来的な規模拡大に備え、少し大きめの構成に見合った予算を組んでおくことを推奨します。

契約内容の見直し

ネットワークに接続する端末数や使用する通信量、通信が多く行われる時間帯といった使用状況を把握できたなら、それに合わせた適切な通信プランを選定する必要があります。

契約する回線の帯域が広いほど通信は安定し、混雑による通信遅延は起こりにくくなりますが、その分、契約料金は増加します。通信の快適さとコストのバランスを考え、社内の環境に求められる適切な通信プランを選ぶことが重要です。

なお、使用する通信量ギリギリのプランで契約してしまうと、一時的な通信量の増加や、人員増加による通信負荷増に対応できず、通信遅延が頻発してしまいます。状況を問わずに安定した通信環境を維持するためにも、余裕を持ったプランの選択が重要です。

ワークフローの確立

時間をかけてネットワークを見直しても、適切な管理が行われないなら、新たな問題がすぐに生まれてしまいます。ネットワークの見直し後は、適切な運用管理ができるワークフローを確立させる必要があります。

ネットワーク管理者または情報システム担当者は、ネットワークの構成図や使用機材のリスト、問題発生時の対応マニュアルなどを作成し、ネットワークの全容を理解できる環境を整えます。トラブル発生時の連絡先をネットワークの利用者に周知する対応も必要です。業務の一環として、定期的なネットワークの見直し時期も計画しておくことを推奨します。

クラウド化の検討

近年、社内ネットワークの環境はオンプレミスからクラウドへの変更が進んでいます。物理サーバーを管理・運用するためのコストが不要となるだけでなく、テレワークなどによる外部からの接続に対する高いセキュリティ環境を構築しやすい点が高く評価されています。

クラウドサービスは定期的な利用料がかかりますが、物理サーバー運用の専門知識がなくても運用でき、故障時の対応といったトラブルシューティングの必要がありません。特に専属のシステム管理者を置けない規模の会社では、低コストでセキュリティに強いサーバー運用ができますので、オンプレミスでサーバーを運用されている場合は、クラウド移行もの検討することを推奨します。

まとめ

社内ネットワークは「あって当たり前のもの」と考えられがちです。一度構築したまま手を加えられない環境も多くありますが、本来は時代の流れや機材の老朽化にともない適切な見直しが必要です。

近年ではデータ量の増加やテクノロジーの進化、また悪意のあるサイバー攻撃増加など、社内ネットワークの問題につながる多くの要素が生まれています。社内全体が安全な環境で安心して業務に取り組めるよう、社内ネットワークの定期的な見直しを行いましょう。

アルテリア・ネットワークスでは、社内ネットワークを支える閉域型VPNサービスと超高速インターネット接続サービスを提供しています。ネットワーク環境見直しの際には併せてご確認ください。

【閉域型VPNサービス】
マルチキャリアに対応した閉域ネットワークサービス。お客様のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズしてご利用いただくことが可能です。
サービス概要 | サービスの強み

【超高速インターネットサービス】
上下最大10Gbpsのインターネット回線を1社専有型でご提供する。他ユーザーの影響を受けづらいため、安定したr通信を実現可能です。
サービス概要 | サービスの強み